【宝塚】月組トップ娘役 愛希れいか退団発表

こんばんは。

七星です。

 

とんでもないニュースが飛び込んできました。

 

宝塚歌劇団月組トップ娘役の愛希れいかが退団!!!

 

ええええええええ!!!!!!

 

それまで別の記事を書いていたのですが、速攻新しく書き始めました。

 

愛希れいか(ちゃぴ)といえば、トップ娘役を務めた妃海風、実咲凛音(みりおん)や多くのトップスタ―候補がいる95期の一人。

 

男役から娘役に転向し、龍真咲(まさお)の相手役をしずしずと務め、まさおが退団し、玉城りょう(たまさま)と組んだかと思えば今までのしおらしさはどこへやら。

 

「わたし、ちゃぴ様。私の時代やっと来たわね!」

と言わんばかりに咲き誇ります。

 

“娘役はかすみ草のようであれ”

男役さんに華を添え、男役さんの輝きを引き出す存在であれ。という意味を込めてよく使われる言葉です。

 

しかし、舞台上のちゃぴ様はもはや大薔薇のごとく、存在感をあらわにしています。

それでも民法のテレビ番組に出演した際などは、しっかりと一歩引いた存在である娘役へと早変わり。

もちろんその可愛さたるや、私の心をがっちりつかみ、可愛すぎて辛いとはこのことかと、思わされるほどです。

 

そんなちゃぴ様が引退を発表し、退団公演の演目は「エリザベート

宝塚で上演すれば、チケ難確実と言われる超人気演目です。

この作品、娘役が演じるエリザベートがタイトルロールになっていることもあり、トップ娘役の退団公演に使われることも多く、花組トップ娘役だった蘭乃はな(蘭ちゃん)の退団公演もエリザベートでした。

 

当時の花組トップスターは現花組トップと同じ明日海りお。(みりお)

演じるのは、黄泉の帝王、トート閣下(死)。

安定した歌唱力と線の細いルックスでまさに黄泉の帝王といった感じでした。

エリザベートも歌が苦手とされる蘭ちゃんの健闘と、苦手さゆえに出る不安定さがエリザベートにより良い味を出していました。

そして、エリザベートの夫であるフランツを前星組トップスターである北翔海莉、エリザベート暗殺者であるルキーニを現雪組トップスターである望海風斗が務め、抜群の歌唱力の持ち主がわきを固めました。

 

その結果、花組エリザベートは歴代最高傑作と呼ばれるまでに至ったのです。

 

その花組公演以降も、宙組、そして東宝エリザベートが上演されました。

 

しかし、宙組公演ではエリザベートを演じたみりおんの歌唱力をもってしても、トップが演じるトートはみりおほど黄泉の帝王感が出せず作品として花組公演を上回ることはありませんでした。

 

 

なのに、なのに、、月組エリザはたま様がトートをやるかもしれないなんて!!

あなたには包容力がある。骨太なガタイの良さはトートというよりむしろフランツ!!

美弥るりか(みやちゃん)こそトートのあの怪しい雰囲気を醸し出すのにぴったりのルックスなのに、、

 

というか劇団側はなぜこの演目を選んだのか、、?

オリジナル作品を作ってあげればよかったのに。そりゃ娘役だけどさ!

ちゃぴ様だよ?!

もはやトップになるのかというほど勢いに乗っていたのに。

バウホール公演の主演も務めるのに!娘役なのに!!(矛盾)

 

 

 

その他の配役が出るのが楽しみです。

 

(、、みやちゃん退団しないよね、、?)

 

 

 

ちゃぴ様の勢いは誰にも止められない。

【恋愛】今日、恋をはじめたい。

こんばんは。

七星です。

 

みなさん、好きな人いますか?

私にはいま、好きな人がいません。

 

恋愛体質の私にとって、好きな人 or 気になる人がいない ということはかなり珍しい状況で、常に2,3人気になる人がいる、というのが私の通常モードです。

「なにそれ、超たらしじゃん!」と思われる方もいるかと思います。

でもご安心ください。気になる人がひとたび好きな人に変わればあら不思議。

今までの気になっていた人はどこへ行ってしまったのでしょう、というかそんな人存在していたのかレベルで、好きな人にぞっこんです。

もう彼(=好きな人)しか見えていません。

 

彼の好きなメイクをして、彼の好きな服を着て、彼の好きなヘアコロンをつけて、

彼のためにご飯を作って、彼のために洗濯して、彼のためにアイロンをかけて、落ち込んだ彼を迎えに行って、傷ついた彼を抱きしめて、眠れない彼にお話を聞かせ、寝落ちるのを待ってから眠りにつく。

 

こうやって書き連ねたら、なんて振り回されているのでしょう。

「お前は彼の人形か、家政婦か、それともはたまた母親か」

そんな声が聞こえてきそうです。

ですがこれらはすべて私のため。

メイクも服装も香りも、全部好きな人にかわいいと思られたい、という気持ちから来るものです。

だから、「今日は彼に会いそうな気がする」「今日は彼に会える」という日にはここぞとばかりに彼好みの女の子を目指します。

好きな人のために服を選んで、もっとかわいいと思われたくてメイクを研究して少しづつ変えることこそが毎日の楽しさの源です。

 

彼の「今日メイク変えた?」「そのヘアスタイルめっちゃいい」「その服好き」「そのチークの色似合ってる」という言葉でうっきうきのるんるんになるのです。

もちろん時には「この前のメイクのほうが好き」なんて言われることもありますがそのメイクは以降、女子会用メイクとして、女友達と会うときになされます。

 

そんなこんなで私にとって好きな人がいる、というのは非常に重要なこと。

毎日を輝かせる、そして私を輝かせるエッセンスです。

 

私が絶賛恋愛中の時、友達とこんな会話がありました。

 

友:「七星って最近彼氏できたんでしょー?」

私:「ええっ、何それ(笑)できてないよ」

友:「え?そうなの?なんか最近めっちゃ可愛いくなったから彼氏できたって噂聞いた」

 

その時期、何人かの友達から、「最近めっちゃ可愛くなったよね」と言われていました。

恋すると本当に綺麗になるんだなぁと思った瞬間です。

 

しかし!そんな私が今恋をしていない!

 

好きな人がいるといないでは毎日のうきうき具合が変わります。

今までかわいがってくれていた先輩たちもサークルを卒業。=かわいくしてもかわいいって言ってもらえない。

私の中の” 愛され願望 ” と ” 承認欲求 ” が不満を言っています。

 

「彼氏ほしい」なら、選ばなければ今日にでもできるでしょう。

でも、好きな人ほしい、は厄介です。人は、努力で人を好きにはなれませんから。

 

しかし、忘れていません。今月の目標は「自ら光を放ち、輝け」。

好きな人がいようといまいとおしゃれはぬかりなく、です。

ひとまず、昔好きだった人に会っても後悔しない格好をして出歩きました。

結果、「女友達と居酒屋に行くだけだけど、かわいくしといてよかったぁ~」と思いました。

なので明日からも、いつか出会うであろう王子様のために女磨きます。

 

 

p.s. 一緒に飲みに行った女友達に言われた心臓をえぐる一言。

「彼はその時自分が好きな人を姫と呼ぶのであって、七星が姫なわけじゃない。君はただの毒りんごBBAだよ」

この一言を胸に刻みます。

あー、好きな人ほしい!

今日、恋をはじめたい。

 

【勉強】【ジェンダー】印象に残ったセンター過去問 現代文/ 僕はかぐや姫

こんばんは。

七星です。

 

センター試験1日目が終わりましたね。

大雪による交通の乱れ、地理の「ムーミン問題」、前日の「ゲド戦記問題」等、、

今年も初日(前日)から毎年恒例のようにセンター関連のニュースがありますね。

 

特に、地理の「ムーミン問題」。

2017年のセンター試験でも、「妖怪ウォッチ」「PPAP」「君の名は。」など、当時流行したものが問題に関連していました。

 

受験生をリラックスさせようとしているのか、話題づくりなのか、、

こういった問題を出題する意図はよくわかりません(笑)

 

私が今までセンターの勉強をしていて一番印象に残っているのは、2006年の現代文小説です。

 

出典は、松村栄子の「僕はかぐや姫」。

私は、センターの勉強のため、過去問を解いていてこの本をはじめて知りました。

小説はセンター国語の第二問。

その第二問の冒頭から、この小説に登場する女子高生の一人称が「僕」。

ネットでは当時「僕っ子百合小説」「僕っ子女子萌え!!」などと盛り上がったようです。

しかし、この小説結構深いのです。

こんな一説があります。

 

「女らしくするのが嫌だった。優等生らしくするのが嫌だった。人間らしくするのも嫌だった。そう感じたのはいつ頃だったろう。器用にこなしていた<らしさ>の全てが疎ましくなって、すべてを濾過するように<僕>になり、そうしたらひどく解放された気がした」(小説版p42-p43)

 

物語の舞台は女子高であり、その特殊な環境では「男は男らしく、女は女らしく」というジェンダー規範は薄く、彼女たちは自由にふるまうことができていました。

主人公、裕生と仲の良かった尚子も自分のことを「僕」と言っていました。

 

しかし、高校3年生になると尚子は一人称として「あたし」を使い始めます。

そして裕生も「僕」と名乗ることをやめました。

裕生が選んだ新しい一人称は「わたし」。

「わたし」は性別を特定しない一人称だと裕生は言います。

大人になるにつれて、女になる。かぐや姫になれない「僕」が「わたし」になっていくのですね。 

 

私はこの、裕生が「わたし」と名乗るまでの一連の流れが特に印象に残りました。

当時はまだLGBTsやジェンダーに興味がなくてよく知らなかったけど、この作品はかなりのめりこんで読み、得点もよかったのを覚えています。

 

この本で私が読んだのはセンターに出題されていた一部のみでした。

これを機に一から読んでみようかと思います。

 

 

【勉強】センター試験

こんばんは

七星です。

 

いよいよセンター試験

センター試験って、学校全体で受験が義務づけられてAO入試しかしないのに受ける人から人生がかかっているというくらい真剣に受ける人など、さまざまな人が受験しますよね。

 

私は国立理系志望だったのでもちろん超本気で準備してきました。

英語(筆記・リスニング)、数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、国語(現代文・古文・漢文)、生物、化学、政治・経済、倫理

よくまあこんなにいろんな分野の勉強をしたよな、、と思えるほどそれはそれは膨大な量をこなしました。

 

私が国立受験に向けてやっていたことがいくつかあります。

それは

 

1、模試、センター含め、受験の時に買っていく食べ物を同じにする。

2、試験前日の夜ご飯は必ずお鍋、そして翌朝は雑炊。

3、試験会場に着いたらお手洗いに行って鏡を見る。そして鏡の中の自分に笑いかける。

 

この3点です。

アスリートの方もやっているように、いつも同じルーティーンをすることで体を条件反射で試験に集中させるために行っていました。

 

1、私が買っていたのは、ツナおにぎり、五目おにぎり、DASEのミルクチョコ、ウィダーinエネルギー、伊右衛門です。いつも同じものを買うと決めておくことで当日の朝、緊張して気が動転していてもコンビニで何を買うか迷うことはありません。

 

2、前日にとんかつ等を食べる人、いますよね? ”勝”にかけているのでしょうが、お腹に負担をかけるのはよくないと、私の家では私の中学受験の時からずっと、試験前日はお鍋(豆乳味、キムチ厳禁)でした。すでにとんかつ食べちゃったよ!という人、大丈夫。「あなたはきっと受験に、そして己に勝ちます」受験で大切なのは思い込む力ですから。

 

3、試験会場に着いたらまずお手洗いに行きます。間違っても少しでも暗記しなきゃ!と席にしがみつかないように。行く際は必ず道順をよく確認します。トイレに行ったら会場の教室がわからなくなることが私はよくあったので(笑)そして鏡を見て、鏡の自分と対話します。

「緊張してる?でもみんな緊張してるよねー。やっと試験だね。ひっかけ問題とかあるかな?見つけてクスって笑ってやろ(笑)」

みたいな感じで。もちろん声には出しませんよ?でも、自分がそういう状態なのか把握することは大切です。あとは無理やりでも微笑んでリラックスします。

特に数学を解いている時は脳内はずーっとおしゃべりしてます。

「えーと、ここまでぜったいおっけー。うわこれ模試でもやった系ー。最近ほんと流行ってんな。ひっかけやろ?ここはいらないんだよねー。わかってるよーん」

てな感じで(笑)

もちろん人それぞれやりかたはあると思いますが(笑)

 

さっきも言ったけど、私は受験で一番大切なのは、できる!受かる!と信じることだと思います。

そして楽しんで受けること!

EとかDとかの判定だった大学も、「なんか受かる気がするー」と思っていたら結果受かりました。

思い込みで幸運は引き寄せられます☆

 

ではみんな、楽しんでがんばってね~!!

 

【雑談】髪がトイレ問題

こんにちは。

七星です。

最近の悩み、聞いてください。

それは、頭からトイレの匂いがすること。

正確にいうと、シャンプーの香りがトイレの芳香剤の香りでそれが髪につくことによって髪がかぐわしくなっています。

髪は女の命とも言われる大切な体の一部なのに、それがトイレ臭なんて号泣もんです。

こんなことじゃ涙出ないけど。

私の髪をトイレにしてくれたその犯人は、ロレアルパリの3 in 1のシャンプーシリーズのグリーン。

このシャンプー、シャンプー、コンディショナー、トリートメントが1本にまとまって泡ただない、ノンシャンプーと言われるもので一時期話題になったものです。

しかし、このグリーンのタイプまじトイレ!!!!(の芳香剤)(の匂い)

もう2度と買わない。

ドラッグストアに香りの見本あるじゃないですか?

私ももちろん嗅ぎましたよ?

そしたらさわやかないい香りだったんです。

買って帰ってボトルに詰め替える時に匂いを嗅がなかったんですよ。

そしたら使おうと思ってワンプッシュした時、

(ん?この匂い、、なんか、、)

怪しさ満点でした。でも、

(いやまぁ新しいし、まだ慣れてないもんな)

そんな感じでごまかそうとしてましたが、、

やっぱトイレ。

シャンプーを洗い流す時も髪を乾かす時もなんとも言えないトイレの芳香剤の香りが広がります。

もう2度と買わない。

むしろここまで芳香剤の香りを再現できるなんてすごい。革命レベルで忠実に再現できてます。

もし、美容品をトイレの芳香剤に変えようコンテストがあったら間違いなく優勝できます。

もしかしたらロレアルさんはこのコンテスト狙ってたのかもしれませんね。

効果を確かめるために私は無作為にモニターとして選ばれたのかも。

もしそうなら感謝しないと。一足先にスバラシイ香りを体験できました。ロレアルさんありがとう。

もう2度と買わないけど。(3度目)

早く新しいのを買いに行きたいんですが寒すぎて家を出られないんですよ。だからしばらく私の髪から芳香剤の香りがするかもしれません。

ほかにヘアオイルをつけているので匂いが混ざってなんともいえない香りがしていたらごめんなさい。

その時はぜひ声を大にして罵倒してください。ドMなんで。

くれぐれも心の中で嘲笑しないように。

言ったらかわいそうとかいう心遣いは無用です。ドMなんで。

もしどんなもんかと気になった人言ってください。

喜んで差し上げます。

ちなみにこのノンシャンプーシリーズ、いくつか種類があるんですけどゴールドとブラウンはいい香りなんですよ。

3 in 1で手間も省けるし髪もしっとりするしシャンプーの自体はお気に入りです。

そう考えるともしかしたらトイレの芳香剤の匂いなんてしないのかもという気がしてきました。

なんといってもあのロレアルパリが作ったんですよ?

きっと本当はいい香りなんです。

あ、なんか今日のシャンプーはいけそうな気がしてきました。

では、この調子でシャワー浴びてきますね。

【宝塚】太陽王~ル・ロワ・ソレイユ~

こんばんは。

七星です。

 

予告通り、「太陽王」についてお話しします。

といっても太陽王は約3年前の作品なのでレビューとかではなく、個人的おすすめポイントと前回紹介した歌詞のすべてを。

 

太陽王~ル・ロワ・ソレイユ~」は2014年に宝塚歌劇団星組東急シアターオーブ劇場で公演しました。

太陽王と呼ばれたルイ14世の生涯を彼の恋愛に焦点を当てて描いたフレンチミュージカルです。

主演は当時の星組トップスターであった柚希礼音。

ヒロインは通常であれば当時のトップ娘役、夢咲ねねが務めるであろうところ。

しかしながら今回は恋多きルイ14世の様々な恋模様を描くため、トップ娘役は出演せず。

その方が観客も恋のお相手をひいき目なしに見ることができます。

(トップ娘役さんはそれだけで他のお役と比べて”重要感”が出てしまいますから...)

 

、、、ふう。ここまでは概要説明です。なんとか落ち着いて書けて良かった。

ここからが本番。私の好きな歌も、私のテンションも無理やり押し付けるから覚悟してね☆

 

 

この作品、、、

 

ぜっっっったい観て!!!!!!

 

私がおすすめするミュージカルの中で間違いなく上位に入るから!

(ランキングはつけてないから何位かわかんないけど)

 

おすすめポイントを挙げるとすると、、

1、どの恋模様も娘役さんの持ち味が活かせてる

2、耳あたりがよく、どの楽曲もすばらしい

3、衣装が華やかでかわいい

4、セットはシンプルなのにシーンの明るさや暗さが伝わり、演技を邪魔せず良い効果になっている

 

私がこの作品で推す役者さんたちの見どころを一言でまとめると、、

柚希礼音(ルイ14世):歌(低音最高)、ダンスうまし。包容力。はかなげな演技がまたいい!

綺咲愛里(マリー・マンシーニ):顔ちっさ!かわい!衣装がとんでもなく似合ってる。学年の低いあーちゃん(綺咲)によく合ってる役。私はこれであーちゃんを知りました。

妃海風(フランソワーズ):歌、演技うま!フランソワーズのやさしさと穏やかさがよく伝わった。

壱城あずさ(モンテスパン夫人):しーらん!!(壱城)男役さんとは思えない、男役さんだから出せる味。黒ミサのシーンがかっこいい

優香りこ(マリー・テレーズ):関係に悩む女性がよく伝わった。フランソワーズとのデュエット、別れのシーンは何度観ても号泣

紅ゆずる(ルイ14世の弟ムッシュー):登場するだけで笑いが起こるあたりさすが。お調子者だが兄の陰で闇を抱えるというところが好き。衣装が鮮やかで好き。

 

以上!あ~しぼったしぼった~!

私はもうDVDが擦り切れるほど観たけど何度観てもいいものはいい!

初演以来8年間フランス一の興行記録を打ち立ててきただけある。

 

では、L'Etat , c'est moi! 「陳は国家なり!」に続く♪太陽のごとく輝け♪

歌詞全編です

 

ルイ:
自分らしくありたいなら つまり己を知れ
欲しいものを得たいのなら 何が欲しいかを
後悔して生きたくないのなら自分で決めよ

太陽が星々を従え輝くごとくに
自らが光となり 青空に一人輝け

言いたいなら言わせておく それはいつものこと
言葉は尽き やがて疲れ いつか気付くだろう

人のことを言って暮らすよりも自分を生きよ

ルイ&宮廷人たち:
太陽が星々を従え輝くごとくに
自らが光となり 青空に一人輝け

ルイ:
我に集う全ての人 輝かすのが王の勤め

宮廷人たち:
さあ 輝け 自ら光を放ち
そう 誰もが太陽 宇宙を照らす

さあ輝け 自ら光を放つ
そう あなたが太陽 宇宙を照らすよ

ルイ&宮廷人たち
太陽が星々を従え輝くごとくに
自ら光となり どこまでも一人輝け

 

思いやりの連鎖を

こんばんは。

七星です。

 

ただいま心がとてもあったまっています。

なぜなら小さな思いやりにふれた(ような気がする)から。

 

最近の私はといえば風邪をひいたり風邪をひいたり風邪をひいたり、、、

せっかくのお正月休みをほぼ寝て過ごしました。

 

このブログにも私がいらんことばかり考えてたことはしつこいくらい書いたと思うのでもう言いませんが(笑)

 

自分でもわかるほど輝いていませんでした。

 

私、特にわりとすぐ「いまワタシめっちゃ輝いてるぅ~!☆」

 

って思うタイプで、でもまあさすがに毎日「Hooooooo!!」って思っているわけではないですが、それでも

 

「今日はこういういいことがあった♡」

「〇〇楽しかったぁ。るんっ♪」

 

としてるので基本自己肯定感は高めです。

 

そんな私が最近

「自分全然輝いてない、、、」

「なにしてんだろ」

「なにがしたいんだろ」

と、ずーーーーんとしていました。

 

昨年度に比べて今年度はこの停滞期に入ることが多く、夏休み真っ最中にも停滞期に。

その時は大学の授業履修登録などをしているうちに解消できました。

 

そして今回は、冬休みが明けて久しぶりに授業を受けてる時点で一人、

「やっぱ大学っていいなぁ。授業受けるって落ち着く~」

と、思っていました。

(授業を受けていて落ち着くのは学修するものとして良い傾向ではないですが。「大学でなにを学ぶか」 著:浅羽通明 参照)

 

放課後にミーティングがあったので同期や後輩と集まってイベントの準備をいろいろと意見し合うことでも久しぶりの充実感を得ました。

 

そして帰宅の道中で見た人たちの立ち位置、話題、特に距離感が私にとっては思いやりに感じられました。

 

具体的に何がどうとかは言いませんが、おかげさまでここ数日ギスギスしていた私の心も穏やかになってきたようです。

 

私も思いやりの心を持ちたいです。

 

自分を愛し、自ら光を放て。

 

ひとまず今月の教訓にしようと思います。

 

では。

 

 

、、、とまあここまで書いたのだが、私が書いた今月の教訓、ものすごくどこかで聞いたことがある、、

しかも何かの歌詞のような気がする、、、

 

と思って調べたらやはり歌詞でした。

宝塚歌劇団星組で2014年に上演された「太陽王」、ルイ14世恋愛模様を描いたお話。

その劇中歌「太陽のごとく輝け」の一説です。

 

太陽が星々を従え輝くごとくに
自らが光となり 青空に一人輝け

 

このお話、大好きすぎて書いていたら長くなりそうなので別の記事にまとめます。

 

nanasenose.hatenablog.com

 

 

明日も素敵な1日になりますように...